明日は蒲田です〜!!
そして数年振りにライブハウスノルマ論争が盛んになっています
その話はまた明日
明日は蒲田です〜!!
そして数年振りにライブハウスノルマ論争が盛んになっています
その話はまた明日
ようやく終了しました…
土日休みではない人間にとっては、全然嬉しくない連休でした。
久しぶりの休みは、娘と過ごしました。
そしてようやく、名探偵コナンを見始めました。有名作品ですが、YAIBAしか知らず…
端的に、実現性は置いといて、アイデアがいいなあと。
やっぱり、ものづくりって、アイデアと技術の両輪なんですよね。クリエイターは、素晴らしいです。
知りませんでした…横浜と新横浜が若干離れているなんて…
御来場の皆様ありがとうございました!
オファーくださったボランドール劇団に感謝致します!!
久しぶりに我々スリーピースでした!!
40分と少し長めにやりました。また皆様お会いしましょう!!
ボランドールの新しいギタリストさん、素晴らしいと思いました。ナショヲナルさんも漸く共演出来ました。皆すげ〜。
会場は横浜アリーナの前でした。
ーーーーー
さて次は5/11土曜、蒲田オッタンタです!
17:00 Open
17:30 CRAWL
18:05 うめたにあつし
18:40 みんなモンキー
19:15 Nozomi ixia + No Heartbeat
19:50 ザ・ラニール―
20:25 コウヂ
21:00 Johnk Wray
21:35幽霊会社みちづれ
22:05出演者紹介/集合写真撮影
我々トリ、フルメンバーです!!
御来場の皆様、配信見てくれた方、投げ銭下さった貴方、ありがとうございます!
初めてのお店でしたが、音も照明も綺麗で、
何よりお客さんが温かく、とても良いところでした。
対バンも面白かったですし、サルパラダイスはもう凄すぎてひたすら脱帽でした。
何をどうやれば、あんな風に出来るのでしょうか、とにかく、音楽ってああやるんだなと
刺さりまくりでした。演者として間近で観ることが出来て役得でした。
オファー下さいまして、本当にありがとうございます!!
久しぶりの人達にも会えて、嬉しかったです。笑い皺が…
さて、GWは仕事をしています、ひたすらに。
暇なんだか、忙しいんだかよく分かりません。
かわいい寝顔の娘は最近は少しずつ確実に成長しております。
さて次です!!
ーーーーー
5/3金曜、綱島フライドポテト
膨張番長企画
【ゴミの日に不埒なロックンロールを】
2024/05/03(金祝)
綱島フライドポテト
開場:16:45 開演:17:00
チャージ:1000円(+1drinkオーダー)
出演∶激!アツシ/水玉金太又蔵/幽霊会社みちづれ/中熊って/シュウジゲンノウス/阿呆の匙/膨張番長
17:15 開場
17:30-18:00 激!アツシ!
18:05-18:35 水玉金太又蔵
18:40-19:10 幽霊会社みちづれ
19:15-19:45 中熊って
19:50-20:20 シュウジゲンノウズ
20:25-20:55 阿呆の匙
21:00-21:30 膨張番長
※我々フルメンバーです!
ーーーーー
5/4土曜、横浜LIT
ボランドール劇団企画
17:00 オープン
17:30〜18:00 咲耶
18:10〜18:50 幽霊会社みちづれ
19:00〜19:40 マイアベレージ
19:50〜20:30 ナショヲナル
20:40〜21:20 ボランドール劇団
※弊社鍵盤抜きのスリーピースです!
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f4e96zaun31.html
御来場の皆様ありがとうございました!オファー下さったザ・ミズタマリスありがとうございます!!
スリーマンにて
テルタマッシュさんとお送りしました!!
ーーーーー
久しぶりのクラブドクターでした、我々には珍しく、勢い重視で大きめの音量で走破しました。
テルタマッシュは初めてですし、メンバーが変わったミズタマリスはもう別物でした。やはりライブは面白い。
また皆様お会いしましょう〜🎵
我々もフルメンバーはやはりやり易いです。スリーピースになると、鍵盤まるこが一杯になっているので…
お昼だったので、夕方は外出していた妻子に合流し、充実した1日となりました。暑かったですね…。ギターとベビーカー、両方持っている人はあまりいないかもしれない。
ーーーーー
さて今日は三連続最後です、ツアーみたいですね。
4月29日(月祝) サルパダイスpresents「ハッスルツアー Vol.139」@真昼の月 夜の太陽
open17:45 start18:15 ticket¥2500(ドリンク別)配信ticket¥2300
出演:BEERHIVE 、ナップルタップル 、OYATSU 、幽霊会社道づれ 、サルパラダイス
<本番>
17:45オープン
18:15スタート (配信スタート)
18:15~18:45 BEERHIVE
18:55~19:25 ナップルタップル
19:35~20:05 OYATSU
20:15~20:45 幽霊会社道づれ
20:55~21:25 サルパラダイス
●ご来場のご予約は各アーティストさんに直接ご連絡頂くか、お店へのメール予約でお願い致します。
<真昼の月 夜の太陽メール予約>
info@mahiru-yoru.com
●配信チケットはこちらから(視聴期間:当日より2週間 )
https://twitcasting.tv/mahiru20101106/shopcart/300795
【重要】「お目当のアーティスト名を商品購入画面のメッセージ欄にご記入ください」
●各出演者さんの応援&投げ銭サイトはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f4e96zaun31.html
御来場の皆様ありがとうございました!!
ステーキ&ライブハウスという、夢のようなお店でした、オファーいただいたband現象さん、
ありがとうございます!!
流石band現象さん、出る人皆さん個性的で、
大人な感じ、大好きです。上手いし、歌詞が素晴らしい。
考えてみると、この国は大人向けの音楽ってメディアに出るものは少ないです。
ステーキもとても美味でした。大分ベースレストリオも慣れました。
さて今日は荻窪ドクター、ミズタマリス企画です!
ロック前立戦詳細
4/28(日)
荻窪club Doctor
ザ・ミズタマリス企画
「ロック前立戦42」
開場12時
開演12時半
(本番)
①12時半〜13時
テルタマッシュ
②13時15分〜13時45分
幽霊会社みちづれ
③14時〜14時半
ザ・ミズタマリス
15時退店
入場料:2500円+1D
ーーーーー
しかしいい天気、コタツ撤去しないと
もうずっと新人が入っては辞めてを繰り返しています。
ゾンビのように人が補充…と言って良いのか、されてゆくのはそれはそれで凄いです。
今度の人は続いて欲しいと願うばかりです。
ーーーーー
4/27 土曜は初の関内シルバーバックで、band現象さん企画です!
我々4/5番目、19:15〜19:45!
ベースレス、鍵盤まるこ、ドラム三輪、ギターボーカル六本木のトリオです!
ーーーーー
4/28日曜はお昼、荻窪クラブドクターです!
ロック前立戦詳細
4/28(日)
荻窪club Doctor
ザ・ミズタマリス企画
「ロック前立戦42」
開場12時
開演12時半
(本番)
①12時半〜13時
テルタマッシュ
②13時15分〜13時45分
幽霊会社みちづれ
③14時〜14時半
ザ・ミズタマリス
15時退店
入場料:2500円+1D
※弊社フルメンバーです!
ーーーーー
4/29祝月曜は新宿真昼の月、夜の太陽です!また初ですね。サルパラダイスさん企画です!弊社フルメンバーです!
久しぶりのBEERHIVEさん〜!
4月29日(月祝) サルパダイスpresents「ハッスルツアー Vol.139」@真昼の月 夜の太陽
open17:45 start18:15 ticket¥2500(ドリンク別)配信ticket¥2300
出演:BEERHIVE 、ナップルタップル 、OYATSU 、幽霊会社道づれ 、サルパラダイス
<本番>
17:45オープン
18:15スタート (配信スタート)
18:15~18:45 BEERHIVE
18:55~19:25 ナップルタップル
19:35~20:05 OYATSU
20:15~20:45 幽霊会社道づれ
20:55~21:25 サルパラダイス
●ご来場のご予約は各アーティストさんに直接ご連絡頂くか、お店へのメール予約でお願い致します。
<真昼の月 夜の太陽メール予約>
info@mahiru-yoru.com
●配信チケットはこちらから(視聴期間:当日より2週間 )
https://twitcasting.tv/mahiru20101106/shopcart/300795
【重要】「お目当のアーティスト名を商品購入画面のメッセージ欄にご記入ください」
●各出演者さんの応援&投げ銭サイトはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0
久しぶりに自社に行って来ました。
気がつけば10年。今いる出向先から賃金のアップ的なものを訴えたところ、自社に赴いて欲しいと。
まさか自分がオフィスというもので働くようになるなんて…35歳くらいまで縁もゆかりもなかったのに…
全くもって人生は分かりません。給料だけは、殆ど変わらない安いもんですが。
株価とか、通貨とか、スポーツ選手とか、不動産、芸能もそうですが、何が上がって、何が落ちるかなんて、先のことは分かりません。だから楽しいんだと思います。
出来れば、どうでもいい肩書きではなく、深い所で人を見れるようになりたいものです。
人格だって、一時的なものに過ぎないのですから。
またもや、よく歌いに行っていたお店の閉店です。マスターの意向を尊重して、某お店としておきます。
うむむ〜商売は難しい、また、復活の時をお待ちしています。
最近のコメント