【三】虹を見た

  1. バタバタバタバタバタバタ…

 

バタバタバタバタ。。。

いやあ〜ワンマンまでの準備などなどバタついてすっかり日報を放置してしまった。

放置の間、いろんな告知情報解禁しました。

一度アップしたかもしれない写真を持っておさらいを。

まずは、アー写撮りました。世田谷ゴキゲンヤガレージのステージをお借りしました。

 

 

僕が加入する以前もアー写を撮ってこなかったらしく、バンドとしては初めてのアー写となりました。

 

そして、ワンマン。

 

ワンマンライブのタイトル『オレオ』に因み、

配信音源の情報解禁。

12/1(金)からTuneCoreから各サブスクにて配信開始。

『オレオレオ』と『団地の女王』の二曲になります。

 

こちらジャケ写ではないのであしからず。笑

 

レコーディングに関しましてはですね、少しこだわりがありまして、演奏に携わってない方にはわかりづらいかもしれないですが、幽霊会社みちづれのようなライブバンドはみんなで一緒に録音をした方がまとまりや勢いも収録されるので、歌以外の演奏を一発録りでやらせて欲しいとお願いして進めてきました。

ちゃんとしたレコーディングスタジオではなく、普段練習するような小さな部屋にぎゅうぎゅうになって音を出します。

この録音方法の1番の特徴は、

部分的なやり直しができないこと

ひとり間違ったら全員で1からやり直すこと

…すごい緊張感でした。笑

普段よくやっている曲とはいえドキドキしましたね。

ですが、収まった音は最高の出来だと思います。

こちらの配信、是非聴いてもらいたいです。

 

現在までのお知らせはこんなもんでしょうか。もうワンマンまで1ヶ月を切っておりますが、もう少しアレやこれや情報解禁ございます。

Xや日報のチェックそして、

ご予約お待ちしております。

 

全く余談ですが、ここ2ヶ月の間に、ダブル虹を2回目撃しました。

二枚目のやつは帰省した時に。

ダブル虹としてはギリギリですが、虹の近さに注目してほしいです。

写真で凄さが伝わらない…。。。くう〜。

早い

さて明日は世田谷ゴキゲンヤガレージです!

久しぶりにベース玉田、ドラム三輪、ギターボーカル社長のトリオです!

ーーー

さて今日も項羽と劉邦を読んでいます。

キングダムでお馴染み、始皇帝の後、三国志の前ですが、

全然知らなかったのですが、もう事件に次ぐ事件で、大混乱です。

皆、実に人間らしいエピソードの連続です。

そして日本では弥生時代なのがびっくりです。

世界広し

浦和エアーズ

ご来場の皆様ありがとうございました!写真も勝手に借用しました!

久しぶりの鍵盤ベースでした、スリーピースは我々も余裕ゼロ(特にまるこ氏)なので、いっぱいいっぱいでしたが、楽しく出来ました。大分慣れました。もう何回かやればさらにまとまるような気もします。

リスト〜

キノコ汁、団地の女王、豆腐屋、死面蘇歌、純白は汚せない、オレオレオ、でした!

エアーズのスピーカー、メーカー名は分からないのですが音が良いです。歴史を感じます。いつもありがとうございます。

思いの外巻いて(想定より時間が余ること)、驚きました。いつも長くMCしてるつもりですが、もしかしたらそんなにやっていないのかもしれない。

次は23日祝、世田谷ゴキゲンヤガレージです!

11月23日詳細です
1まんぷく
2チヌーク47
3幽霊会社みちづれ
持ち時間45分
OP18:30/ST19:00/チャージ¥2000

※我々ベース玉田、ドラム三輪、ギターボーカル社長のトリオ予定!

ーーーーー

今日は某通信会社の固定電話障害の煽りをもろにくらいました…

まあ、そうなるよなあと

昼、大和音魂フェス

ご来場の皆様ありがとうございました!!

少し寒かったですが、沢山の人が来てくださって、本当に感謝致します!!

桜ヶ丘、いつもインジャゴに行っているので慣れたものでした。

角刈りデートクラブさんからの縁で、えちごやきゅーぴーにも何度かお邪魔して、当イベントに参戦させてもらいました。

我々、令和ステージにて久しぶりにヘルプドラム、水炊きから魚さんでお送りしました!!

主催のローリーさん、誠にありがとうございました&お疲れ様でした!!

野外フェスって本当に難しくて、事前準備からものすごく、ものすごく大変なのです

演者を調整し、出店を調整し、設営から撤去、行政への申請、当日になると天候や、外部からの要請、それらを同時にこなして、さらに入場無料の場合は儲けも…

実行委員の熱意と好意と、もう尊敬です、凄いです。

楽しかったです!!

皆様またお会いしましょう〜。

そして夜に続く…

夜、南林間j-flexx

こちらもご来場の皆様ありがとうございました!!

昼間はバンドでしたが、夜はソロでの参加となりました。角刈りデートクラブの親方のサプライズ誕生ライブだった為

本人には内緒で進みました!久しぶりに田森さんとも一緒。

親方、53歳おめでとうございます!!初めてソロでお会いしてからもう10年は経ちましたね。

本当はアコースティックギターで行きたかったのですが、昼間雨降るかもという予報だったので、二本持ちは断念、エレキで行きました。

途中までは昼間の疲れもなく、順調だったのですが、迷路で珍しくギターの弦が切れました。

僕はいつもダダリオのヘビーゲージ、12〜54という、およそレギュラーチューニングでは使わない極太弦を使っている為

滅多に弦を切らないのですが、珍しく切ってしまいました、そして浜小路ヨハンさんがギターを貸してくださいました。ありがとうございます!!

昼夜と酷使したのもあるでしょう。

そして第二のミスで30分のステージだと思い込んでいて、ギターの変更もあり、一曲削ったところ、巻きで終わってしまいました…35分だったのです…

パンクバンドとかは、早めに終わったりして格好いいのですが、経験上、時間は基本フルに使った方が良いのです。

まいっか、本当にいつも角刈りデートクラブ、そして楽しみにしてくださるお客さん達、感謝致します。またお会いしましょう。

ボータンさんの温まる祝福から、田森理生さんと浜小路ヨハンさんの全力の鬼気迫るライブ、角刈りデートクラブのハートフルな空間でした。やっぱり、バリバリの連中は違うなと実感しました。

ーーーーー

さて次は場所は変わり、浦和です!

11/19 浦和エアーズ

前売り2500/当日3000

ドリンク別600円

開場17:30
開演18:00
1)18:00~18:30 らても
2)18:30~18:55 甚兵衛
3)19:05~19:40 気まぐれなケバブ屋さん
4)19:50~20:15 幽霊会社みちづれ

※弊社鍵盤まるこ、ドラム三輪、ギターボーカル社長の3人予定!

ーーーーー

ドラム三輪が新作音源のミックスをやっています、彼は自分より上手いので、楽しみです!!

ミックス作業って、恐ろしい程時間がかかるんですよ

【三】初めてのアー写

ちょいとまた演奏仕事で広島に帰ってました。なのですみません、11/12のライブは欠席しました。さかなさんヘルプありがとう。

そしてその流れで実家の萩に帰りました。

 

山口県に秋吉台というカルスト台地があってそこをうろうろ歩いてきました。

父曰く、昔は石灰岩がもっと白かった、らしい。

排気ガスやらの汚染の影響なんですかね。

この石灰岩の右側は白いです。昔は全部これくらい白かったらしい。

んー。。。電気自動車にするか。車持ってないけど。笑

 

そして今回は広島にて、20年以上ぶりに同級生に会いました。

前回は、お好み焼き屋を営んでいる同級生の店に行きましたが、今回もその店にて今度はもう一人のギタリストが会いに来てくれました。

つまり、初めてバンドをやったメンバーが3人集まりました。

 

幽霊のポーズしときました。笑

 

で、久しぶりに会ったらですね、なんと昔の写真をあれこれ見せてくれて。

その中に、バンドを始めてライブやり始めた頃に、お店のマンスリースケジュールに写真載せてあげるからアー写持ってきてって言われたんですよ。

当日ホームページはおろか、ネットもない、携帯もない。

ライブハウスやスタジオ、楽器店に置いてある小冊子などが情報源。

そんな時代に写真が小冊子にのるってのは、嬉しかった高校2年生の僕ら。

携帯がないってことは、リアルにカメラで撮って、現像して、写真そのものを持っていく…そんなやり方。笑

カメラだって誰でも持ってる時代じゃない。

さあどうする?

どうしたか。我々はどうしたか。

 

まずは人生初、アー写ご覧ください。

 

 

笑笑笑笑笑

 

タネ明かししよう。

これは

 

修学旅行である。

全員揃い、カメラもあり、「画的にも」とそれなりに考えたのがこれ。笑

 

ツッコミどころ満載である笑

大雪笑

ジャージ笑

右から2番目凍えとるやないか!笑

この写真が、19歳で上京する寸前まで、

アー写として使われていた笑

今では考えられないが、でもこれは今となっては楽しすぎるおもろすぎる。

まだ持っていた友人に感謝。

 

さて、

個人的にはそこから30年経ち、

我々幽霊会社みちづれもそろそろアー写上がってきます。

近日公開できたらいいなと!

 

吉祥寺black &blue

ご来場の皆様ありがとうございました!!

弊社久しぶりにベースレストリオでした〜、ベースアンプを使わず、シンセ経由の卓でベースを出してみました。

改めて、キーボードて凄いです。

リスト、

オレオレオ、思いやり、豆腐屋、八宝美人、影になりたい、埋蔵金

でした!

ーーーーー

次はいよいよ11/12 大和音魂フェスです!

大和引地台公園です!!

ヘルプドラムは水炊きのさかなさん、

ベース玉田、鍵盤まるこ、ギターボーカル社長の4人です!!

ーーーーー

正史三国志を読んでいると、

改めて諸葛亮の凄さが凄いです。現代ではパリピにもなっておりますが、色んな功績が出るわ出るわ

次はキョウイです!漢字でねー

音コロわみん

移転後、関内わみんご来場の皆様ありがとうございました!音小屋近い!

久しぶりの方から、初めての方まで

皆様またお会いしましょう!!

ーーーーー

そして本日8日は吉祥寺black &Blueにて、ベースレストリオです!

◆11月8日(水)吉祥寺ブラック&ブルー
”Expensive Groove”

open/start 18:30/19:00
charge 2500+1d

【出演】
小島嵩弘 19:00-19:30
町田桃子×うのしょうじ 19:40-20:10
幽霊会社みちづれ 20:20-20:50
THE FREE MAN 21:00-21:30
Harashin,Chino&Friends 21:40-22:10

※終演後、バー営業!

ドラム三輪、鍵盤まるこ、ギターボーカル社長のトリオ予定です!

27 / 340« 先頭...262728...最後 »