【三】昔話、羨ましかった話

僕は高校に上がってからドラムを始めた高校デビュードラマーです。

ですが、

やはり中学3年の後半くらいから、ドラムやりたいなと意識し始めたわけです。

膝叩いたり、音楽に合わせて真似(のような動き)てみたり、机に本とか並べて叩き回してみたり。

これだけでも案外それっぽくなるもんで、何にも意識してない人よりは手足が動くようになってました。

本物のドラムを叩くのは高校に上がってしばらくしてからでしたが、入学時にドラムの形をした、ちゃんとした練習台をゲットし、ちゃんとスティックを持って遊び始めました。

で、入学して。

授業に芸術の選択があって、

音楽、美術、書道

の3つから一つ選ばなければならなかった。

実はワタクシ、

今は見る影もないですが、

書道3段なんです。。

小学校の頃ですけどね。

それで、成績とか通知書のことを、なんか考えてしまって、書道を選択したんです。

書道なら特に苦労もなく好成績やでよっしゃーなんて思ってました。

で、しばらくして授業が始まっていき、同じクラスでも科目が異なってバラバラの教室に移動とかするわけです。

それで何日か過ごしてると、お昼休憩に、

なんか

ぺけぺけぺけぺけ

ぺんぺん。。

ぺれんぺれんぺれん

あちこちで音がするんですよ。

気になって音のする方を見にいくとなんと、

いろんなやつが、

す、スティックで壁とか床とか叩いてる。。。

冗談でも何でもなく、

この学校はドラムやりたいやつだらけだと思った。笑

でもなんか近づいて様子を見てると、みんな同じ音符が書かれた紙を見ながらやっている

音楽の授業だったんです。

ほんとに、

あああああああああーーーーしまったーー!!!

って、後悔した。笑笑笑

音楽の授業って、

なんか「音楽=歌」ってイメージがありました。

それか音楽の歴史か。

今となっては、

その全てに興味はあるんですけど、

思春期真っ盛り。。

歌うのはなんかなぁ。。(恥ずかしいという意味)

そんな思春期の若者全員を、

裏切った音楽の先生

お見事です!!

休憩時間にまで音楽を選択した同級生は、なんとまあ楽しそうに、

「できたー!」

「あー間違えたー!」

って、、いいなぁー。。

なんならそれきっかけで何組かカップル成立したんじゃないかね!笑

ワタクシは、

歯を食いしばって、

筆を取った。。。。

書道も好きだったので、

真っ直ぐ字を書きそして、

2度目の歯を食いしばって、

誰も見てない自宅で、

ぽこぽこぽこぽこぽこぽこ

どうか安らかに

入院してるのは知ってましたが、そんなに悪かったとは………。

友人の訃報をSNSで知り、ただ驚きました。

ウンババで何度か対バンしたり、ライブを観に来てくれたり、行ったり、

弊社鍵盤のまるこはメンバーとしてもよく一緒にやっていたイメージです。

一期一会です。ハルミさん、どうか、どうか、安らかに。

新米フェス

御来場の皆様ありがとうございました!!

気がつくと2〜3日経過しています

総勢9組によるライブでした、観ているとあっという間です。

そして新米食べ放題でした!!

企画者のナリキンズさんに感謝感謝です。

ドラムの三輪は丼4〜5杯平らげてました、凄い。どんな胃袋をしているんでしょうか…彼は漫画、MAJORの海堂高校にも受かると思います。

僕も2杯御馳走になりました、ライブ前って普通はあまり食べませんが、めちゃくちゃ美味しかったです。白米だけでも美味しい。

やはり、日本人は米ですね。縄文時代後期?から土器でグツグツと煮ていたわけですから…

皆様またお会いしましょう〜。

さて次は21.22です!

ーーーーー

まず10/21は西横浜エルプエンテ

16:30-17:00 アナベル・リー

17:15-17:45 たたらの目

18:00-18:30 幽霊会社みちづれ

18:45-19:15 than

19:30-20:00 ダムダム団

20:15-20:45 砂上の楼閣

ドラム三輪、ベース松浦、鍵盤まるこ、ギターボーカル六本木の4人予定です!

ーーーーー

続いて10/22 関内音小屋

Charge 2500円 (1Drink付)
Open 17:40 Start 18:00 35分演奏 転換10分以内
23時閉店

The Hot Watts 18:00-18:35
the 3r’s 18:45-19:20
東京やさぐれ女 19:30-20:05
幽霊会社みちづれ 20:15-20:50
〜23時までBar営業

【三】小出し

今日であとちょうど2ヶ月となりました。

 

 

ワンマン。

 

しつこい…!!

って言われても構いません。

ええ、構いません。笑

 

ワンマンのことたくさん告知します。

 

ただまあ、

同じこと何回も言うのもアレなんで、

 

ちょっとずつ、

盛りだくさんの中のあれやこれやを

 

小出しに書いて、

本番まで楽しみにしてもらおう。

ワンマン観に行ってみようかなと思ってもらおう。

予約してもらおう。

 

そんなことを思っとるわけです。

 

 

ジャブ程度に…

 

今回12/16のワンマンは、

 

 

1ステージ構成です。

 

 

何度かワンマンを観にしてくださった方はご存知かもしれないですが、

幽霊会社みちづれは、ワンマンの時は2ステージの構成でやっておりました。

 

ですが今回、

アタクシの希望で、

 

1ステ燃焼型を願い出て、

 

そうしよう、となりました。

 

ばーっと楽しんで、

 

余韻を全部まとめて浸ってもらおうというのが、

 

やりたい。

 

まず一つ。こんなタネあかし。

 

【三】初心者

今回初めて、

ワンマン用のフライヤーを作ってみた。

ほんと初めて。

あいやぁ、、難しいのですね。

 

詳しい人に聞いたり、ググって調べたり、、

あーでもない、

こーでもない、

 

でできたウェブフライヤーでワンマンの告知解禁したんですが、

ライブハウスにもチラシ貼ってもらいたいなとか、

ミニチラシとか持って帰ってくれる人少しはいるかもなと思い、

プリントアウトしてみたんですが。。

 

いや〜。。。

 

なんか大変大変大変大変大変大変。。。笑

 

 

くー。

 

やっぱやるからにはええ感じで作りたいと思うわけですが、

 

画質が粗いとか、、

色味だとか、、

紙の大きさとか。。。

 

ううう。。。

 

 

これもまた経験かなー。

少しずつ、何事もですな。

 

幽霊会社みちづれはライブたくさんあるから、たくさん貼る場所に行けるな。

 

とりあえず日時や場所やチャージはわかる…

粗いのは笑って見逃してくれい!!笑

【三】ワンマンライブ12月16日

もうちょこちょこ告知解禁はしていますが、

幽霊会社みちづれ。

ワンマンライブ

やります。

吉祥寺 BLACK AND BLUE

20231216()

開場12:00 開演12:30

前売2500 当日3000(+1D)

二〇二三年単独公演

『オレオ』

です。

お昼にやります。

ワタクシ、、

今回は、ワンマンをやるにあたっていろいろな提案を出してます。

全て叶うかはわかりませんが、いろんなことを盛り込みたいと思ってます。

加入してからもうぼちぼち2年経ちます。

こんなこともー、あんなこともー、できる?

みたいなことは、

湧いてきます。

ワタクシ、

ワンマンライブを成功させたいのです。

何を持って成功か

んー。

やりたいことも実現して、

お客さんもたくさん入って、

目一杯楽しんでもらって、

そんな、普通な、

板の上に立つ人の普通な目標ですね。

注目、そして、、

単独公演『オレオ』ご来場の予約お待ちしております!

ワンマン当日までに、

ワンマンにまつわることを、日報やTwitter(X)で小出しにしていきますので。

あ、実現すると見込んだものから徐々にですね。

ご期待をば。

久しぶりの雨でしたね!

寒い、寒過ぎる。寒がりの自分にはたまりません。

昨日今日と仕事で、行きたいライブには行けませんでした…行けた人が羨ましい。

休日は業務は暇なのですが、いなくてはいけないのが面倒なところです。

さあ、ワンマンのフライヤーも出来ました!

色んなアイデアも考えているので、乞うご期待!

ーーーーー

新松戸firebirdへ

八王子が終わってすぐに新松戸に行きました、御来場の皆様ありがとうございました!

1時間ちょっと、近いです。2時間を超えないものは、近所です。

イベントSMDに到着すると、gloptinさんのちょうど真只中で、フライパンを叩きまくりました。

色々観れませんでしたが…う〜すみません次回!にも関わらずライブ観てくださった方々ありがとうございます!

ここからはベース玉田も合流。まるこの鍵盤X50もようやく帰ってきました。

なんと5回も修理して、コルグさんから次からはもう修理出来ない宣言されているとか、凄いです、いい音です。

我々はスタジオ側のライブなのでこんな感じです。ハコ側はこんな感じ。スタジオとfirebirdと交互に進んでゆきます。

写真はもう僅かです、たまたま撮影出来た方々だけ!

実はある程度中堅になってきた我々も、スタジオライブなんて初であります。途中参加なので少しふわふわしましたが、とても楽しかったです!最後はもう2ステージの疲労でグッタリ。まあ、滅多にありません。

ボノボンズさんのピックを頂戴しました、カレーはとても美味しかったです!フェスを堪能しました。

3日間続くので、明日まで、新松戸firebirdをよろしくお願い致します!

最近色んな所に行くと、初対面の方に名前を知られていたり、メンバーの話をされたりします。

これは、幽霊会社みちづれという、名前と格好が珍しいのがまずあると思います。

中々難しいアーティスト名って、覚えられない…

ーーー

さて次は

10/12木曜 桜ヶ丘インジャゴソロ!

詳細未定

ーーー

10/15日曜 越谷easy goings、喜一さんの新米フェスティバルです!

我々最後で、21:10〜21:35予定!

ベース玉田、ドラム三輪、鍵盤まるこ、ギターボーカル六本木予定!!

ーーーーー

新曲のネタは沢山あるんですが、歌詞が全く追いつきません。

隙間産業、にしようかな…

八王子古本まつり

御来場の皆様ありがとうございました!

天気が良くて気持ちよかったです、過去何度も出演はしているのですが、数年ぶりの出演でした!ずっと出たいと思っていて…この三人では初でした!

久しぶりに色んな方とお話し出来た気がします。

最初は日差しも強かったのですが、段々と穏やかになってゆきました。

声を掛けてくださった八王子パパビート、並びに中村さんに感謝致します!

写真はいただきものです、ありがとうございます!

ウエタケさんにお会いするのも、10年以上振りでした、相変わらず、カッコいいのです。

我々、通常はライブを一日二か所でやるなんて、年末でもあまりやらないのですが(どちらかがダメになったりするので)、

今回を逃すと、次は古本まつりいつになるか分からないので、珍しく何とか調整しました。

なのに、前日は漫画を読んで夜更かしするという馬鹿です。

まいいや!皆様またお会いしましょう!

お土産もありがとうございます!!

29 / 340« 先頭...282930...最後 »