浅草gold sounds

御来場の皆様、配信ご覧の皆様、ありがとうございました!

対バンが若く、余りライブを観る時に年齢を意識することはありませんが、

とても刺激になりました。上手い!しかも皆良い人達でした。

我々も何かを伝えられたでしょうか、分かりませんが…。こうやって異なる世代とライブっていいです。

ーーー

さて次はこれです!

我々、4/5番目20:45〜21:15!

鍵盤まるこandギターボーカル六本木のデュオ予定!

ーーーーー

そして最後はベース松浦さんからいただいた胡椒です、美味しそう…昔飲食やってる時よく使っていたギャバンです、ありがとうございます!

【三】幽霊会社みちづれOFFICIAL

もうご存知の方もおられるかと思いますが、

 

幽霊会社みちづれのTwitterオフィシャルアカウントを作りました!

『幽霊会社みちづれOFFICIAL』@yuureigaisya

 

です。フォローを宜しくお願い致します!

 

ワタクシごとですが、今年の5月くらいに使っていたSNSのアカウントを全部削除して、幽霊会社のサイト内で日報だけ書くようになって4ヶ月…

不自由はないがそんなことより、

 

TwitterはXに名前が変わっている。。

それももちろん知ってはいます。が、

 

会話の中ではみんなTwitterというし、

ライブのMCとかも「Twitterとかあるんでフォローしてくださいー」である。

ネットニュースもX(旧Twitter)って書いてある。

 

今日この日報を書いてる時に少し悩んだ。

 

「幽霊会社みちづれ公式X始めました!」

 

…変だよなぁって。笑

 

難しく考えずに、

誰にでも分かるTwitterでしゃべっていこう。

 

ともかく、この公式アカウントをフォローしてもらえたら、ライブ情報などが身近になります!もうめちゃくちゃ普通のこと言ってますね笑

幽霊会社らしくないとか苦笑いせんといて笑

 

 

スローライフ8周年

御来場の皆様ありがとうございました!!

上尾はエコーズカフェ、初めて行きました。

上はカフェで下はライブスペース、さらにトラックにステージという面白い作りです。なんでも元パチンコ屋さんだとか。てか上尾は近いです。

スローライフ8周年ということで、おめでとうございます!!いいお店かつ、コロナも落ち着いて営業再開されているので、

皆さん行きましょう〜!!

ーーーーー

さて、次は明日、浅草ゴールドサウンズです!!

我々

4/5番目、20:50〜21:15です!!

ドラム三輪、ベース松浦、鍵盤まるこ、ギターボーカル六本木の4人予定です

【三】いい音でてました

昨晩の秋葉原ドットドットアキタイヌ、無事にライブ終了しました〜。ご来場の皆様ありがとうございました!

秋田犬は昔からお店の名前は聞いていましたが、今回初出演することができました。

帰り際ですが。

他にもかわいい秋田犬のぬいぐるみや置物がたくさんあった。

かわいい。。

 

ライブですが、前回日報にも書いたジャンベの記念すべきデビュー日。

 

はい。

はいはい。

行く時ごっつ雨。

帰る時ものごっつ雨。

 

わかってますよ。そうゆう星の下に生まれたことは。

90リットルのビニール袋を2枚持参して上からも下からも被せましたからね!

 

さて肝心の音…

見てくださった方は分かるかと思いますが、物凄い低音、そして音量。存在感。

特に低い音を鳴らした時は、お腹に響く感じがして…

うーん、自画自賛いい買い物いい出会いだった。

共演者の方やお店の方も凄いいい音でてると言っていただけて、

正直ワタクシ…

わかりやすくご機嫌でござんした。笑

終演後、社長もまるこさんも帰り、誰とも喋るわけでもないのに(人見知り発動)居残りビールをぐびぐびおかわり。

 

やはり、

わかりやすく、

いい音の出た日は、

気分がいい。

 

決して

雨が止むのを待ってたわけではないです。

さて今日は秋葉原秋田犬

ピヨピヨクラブをお迎えします!

ーーーーー

そして、こないだの渋谷ギルティが配信で観れます

・配信チケット…¥2200(税込/手数料別)
【配信詳細/購入URL】
Day1 …https://www.mahocast.com/at/live/478/10106
2023.10.1 23:59までアーカイブ視聴可能(購入期限は9.30 21:00までとなります)
Day2…https://www.mahocast.com/at/live/478/10107
2023.10.1 23:59までアーカイブ視聴可能(購入期限は9.30 21:00までとなります)

よろしくお願いします!

ーーーーー

そして明日9/23は蔵前スローライフの8周年記念イベント、上尾エコーズカフェです!!

【三】明日デビュー

最近財布の紐が緩い…

三輪昭徳です。

 

そう。

 

買い物をしたわけです。

 

ご覧ください。

 

ででん。

 

 

ジャンベっす。やばい。かっこいい。

 

 

どうっすかこのアフリカ感。。

そして、、大きい。

音も大きい。

ステキずら。

 

今まで所有していたものと比べると、

 

…お、おおきい。

 

左に置いてあるジャンベを幽霊会社アコースティックverのライブで使っていました。

思えば、最初アコースティックでライブをやる時はカホンという箱型のパーカッションを使っていたのですが、音も小さく音の伸びもない。バンド内での主張のなさにすごいストレスを感じていて、知人のドラマーがジャンベ使ってるのを見て、こっちだ!と、鞍替えしたのが始まり。

最初はフリマを除き、予算も低めで探す。。

「お、安い。なんか良さそうやん」でポチッとしたのが写真右側のミニジャンベ。

確かにかわいいんですが、最初に荷物受け取って一言。

「ちっさ!」

箱を開けてもいないのに。笑

完全に出品写真に騙されましたね。サイズや文章をちゃんと見ない僕も悪いんですが。笑

これはこれでいいとして、でもライブで使うならもう少し大きいモノ、というより低音域の出るモノをと。

あくまでもドラムの代わりなのでね。

 

そんなこんなで今度はサイズを気にしながら同じく低予算で探す。

 

ふむふむ。

お。

 

で見つけたのが写真左の今まで使ってたやつ。

 

そこそこ低い音も出て、カホンよりは音も鳴るので使えるなと。

ただこちらのジャンベも、出品時書かれていたことの中に、

『東南アジア方面の旅行中に雑貨屋でオブジェとして購入』

と書かれていた。

そうこれは…

ジャンベではあるが楽器というより飾り物だったわけです。

 

それでもですね、アコースティックで表現の幅が格段に広がったこともあり愛着持って使ってきました。

がしかし、

これまたライブでもアンサンブルの熱量について来れなくなってきてる感があり、あともしかしたら購入時より音が鳴らなくなってきてたかもしれない。(元々オブジェなのでいらいろゆるくなってきたかも)

 

それで、今回のガチのジャンベを入手しようとなったわけです。

 

今回の購入でのテーマは、

『本体を自分の目で見て品定めする』こと。

つまりネットで写真を見て買ったりしないということ。

あと、予算を無制限にしてみた。

 

予算だけの話で言うと、ネット販売で色々見てると高いものは6〜8万円するらしい。

…お、おーし。八万払ったろやないかい。。

で、探し始めたわけですが、悲しいことに最近ドラムやパーカッション関係が豊富に取り揃えてある楽器店がどんどんなくなっているのです…。

確かにネットで買うのでしょう。うんうん。消耗品などは僕もそうしますし、実際最初はフリマで探したし。

 

そんなこんなで、手にとって探したいと思って調べたところ、とあるお店を割と近所で見つけた。

あらゆる打楽器のパーツや本体を取り揃え、メンテナンスにも対応、スタジオもあり、店になければ取り寄せ可能、みたいなドラムマニアのお店。

見たところ店頭には中くらいのジャンベが2〜3点陳列されている。欲しいのは大きな普通サイズのジャンベ。

「すみません、ジャンベありますか?」と尋ねたところ…

「今中古で一個だけあります」と。

やった!…と思ったと同時に、陳列されてた子供サイズジャンベは頭数に入ってないと。。さすがマニアの店。。

倉庫から取り出すので5分時間をくださいと。その間iPadを手渡され、楽器の説明と写真をご覧くださいって。

 

どうやらお店独自の通販サイトがあったらしい。

 

それで登場したのが、写真真ん中のやつ。

ほんとに、

 

ほんとに、

 

ケースから出してもらって一目見た時に稲妻はしったんですよねー。

 

説明書きによると、アフリカより輸入。製造国不明。

つまりメジャーな楽器メーカーのものではないが、それだけにガチ感が凄い。

試奏させてもらうことに。

 

一打。

 

二打。

 

あ、買います。

 

 

店員さん『笑笑笑』

 

 

そんな出会いとなりました。

値段もあえて書いてしまおう。ケース、スタンド付きでなんと44000円。

覚悟していた予算の半分くらいだ。

 

うひょー。

 

運搬的にスタンドを持ち帰ることができず後日取りに行くことに。

全てのパーツを手元に置いてから日報で報告したかったのですが、購入から1週間以上経ってしまった。

 

何故か…?

 

それは、

 

取りに行く予定第一回目の週末、

 

 

ゲリラ豪雨。

 

 

取りに行く予定第2回目の昨日、

 

雨。

 

そして今日、

 

小雨。

 

 

…。

 

もう待てませんよ!!!!笑

 

 

楽器が濡れるほどではなかったのでよかったです。

 

そんなこんなで、ちゃんとオチがついたジャンベ購入にまつわる熱き長文エッセイ。

 

ありがとうございました。笑

 

このジャンベ師匠は、明日のライブ秋葉原秋田犬にてデビューです!

9月22日(金)
秋葉原 秋田犬
open18:30start 19:00
チケット¥2000+1ドリンク
(ドリンクは¥500 で全アルコール
ノンアル選んでいただけます。)

①19:00〜19:35 METABOMETAL II
②19:40〜20:15 高村亮輔
③20:20〜21:00 ピヨピヨクラブ
④21:05〜21:45 幽霊会社みちづれ

会場 Live garage..秋田犬
(ライブガレージドットドットアキタイヌ)
千代田区岩本町3-7-11神田KSビル地下1階
mail  dot2023akitainu@gmail.com
※上記アドレスで
秋田犬でのチケット取り置きも承れます。

 

P.S

楽器購入したお店のスタジオの一室。素敵。

 

【三輪】発見だよ

体の動く仕組みの看破など一生できそうもない。と思っている最近の私。

左投げ右打ち三輪です。

 

ドラムに限らず身体を使うことを行うときは、

どうすれば速いか

どうすれば強いか

どうすれば滑らかか

どうすれば痛くないか

どうすれば疲れないか

 

などなどをとてもよく考えます。

年齢を経るにつれ、深く考えるようになってきてるのですが、今までに「これは人生の転機だ!」と思った、身体の使い方に関する発見を、

その時は転機だと思った目から鱗な発見を、

 

…きっともう300回くらいしている。笑

振り返れば、人生の転機だなんて大袈裟な、ちっさなことなんですが。

確かに300回感動して

若干風化して笑

そして身体の仕組みに対する興味が増えていった。

 

今。

 

また大きく人生の転機を迎えたので、

大きく感動している時に、ここに書き記して、

しばらく経って見返したら鼻で笑ってやるとしよう。笑

 

渋谷GUILTY

御来場の皆様ありがとうございました!!

凄まじい一日でした。まさに渋谷て感じです。

皆様また、お会いしましょう!!

最初から最後まで、ずっと楽しかったです。オールスタンディングで昼から夜までって久しぶりかもしれません。

音も照明も凄くて、自分達がレベルアップしたかのようです。スタッフさん達にも感謝致します。

我々、

キノコ汁、純白は汚せない、団地の女王、豆腐屋(新)、オレオレオ

でした〜。

次回はアコースティックです!

ーーーーー

9/22(金) 秋葉原 秋田犬
open18:30start 19:00
チケット¥2000+1ドリンク
(ドリンクは¥500 で全アルコール
ノンアル選んでいただけます。)

①19:00〜19:35 METABOMETAL II
②19:40〜20:15 高村亮輔
③20:20〜21:00 ピヨピヨクラブ
④21:05〜21:45 幽霊会社みちづれ

※ジャンベ三輪、ピアノまるこ、ギターボーカル六本木のトリオ予定です!

ーーーーー

【三】少しずつ告知

土曜日からのライブ3days、ありがとうございました。

 

トリオ、デュオ、カルテットと、手を変え品…は変えてはいませんね。笑

楽しんでいただけたなら幸いです。

 

さて、幽霊会社みちづれは12月にワンマンライブをやることが決まりました。

12月、土曜、昼、吉祥寺、

です。

少しずつ決まったものをお知らせしていきますね。

 

31 / 341« 先頭...303132...最後 »